当院は「痛み」だけの整体ではありません。

このような方々も来院されています。
- 婦人科的症状(更年期障害・生理不順・生理痛・その他、女性ホルモンが関わるような症状)でお悩みの方
- 妊娠中(安定期~臨月の方まで)の肩こり、腰がツライ方
- 産後の骨盤矯正と全身ケアを望まれる方
- ストレス、内臓機能低下などでお悩みの方
- ケガや交通事故後の痛みが長引いている。
- 予防と健康維持のために受けられる方
※癒し系(慰安)の所とは違いますので、マッサージなどのような「気持ち良さ」だけをお求めの方には向いていません。
※対に、「強い刺激」をお望みの方は、施術受付をお断り致します。
ボキボキ骨の矯正や強く揉む、押圧などの施術はいっさい行いません。
圧倒的に女性から支持されています!!

- 長年、苦しんだ痛みが無くなり、家族旅行に行けるようになりました。
- 施術を受けた後、ツライ激痛から解放されました。
- 医師から手術をすすめられましたが、その必要が無くなりました。等々
通院されている方は「ホームページ・ご紹介・口コミ」の方がほとんどで、90%は女性の方です。
20年以上の経験の有る院長が、あなたの症状に合わせた最善の施術を致します。
ご注意!
- 症状の種類や程度により、施術をお断りする場合もあります。
- 医療機関の受診をお薦めすることも有りますのでご了承ください。
- 同じような症状でも、改善するまでには個人差が有ることをご理解ください。
施術を受けられる時の服装について
- Tシャツ、ジャージ、パジャマなどの軽装でお願いします。(着替えをご持参頂けると助かります)
- ジーンズや厚地のパンツ、スカートなどは避けてください。(筋肉の状態が分かりにくいため)
- 着替えが必要な方は予約時間の5分前には、ご来院下さい。
ご予約時のお願い
- 予約時間に5分以上遅れる場合は必ずご連絡下さい。連絡が無い場合や予約状況により、お断りさせて頂きますのでご注意下さい。
- 予約のキャンセル、変更は早めにお願いします。(ギリギリでのキャンセルや時間変更は他の患者さんに迷惑が掛かります。)
- 約時間より10分以上遅れた場合には、施術時間の短縮、又はキャンセルとします。
- 無断キャンセルが続いた場合は、以後、一切予約を受け付けません。
ご理解とご協力をお願い致します。
通院間隔のベストは
最初は間隔を空けずに来院して頂いた方が施術効果は上がります。症状や生活習慣(腰・肩・膝等に負担のかかる動作)により、通院のペースも個々に違いが有ります。 お一人お一人に適したアドバイスをさせて頂きます。
一般的な施術ペースとしては
最初の2〜3回(週2回)、4〜5回(週1回)
症状が安定するまでは続けて通院することが大切です。しかし、経済的、時間的な問題も有ると思いますので、当院では予約を強制しませんし、絶対という訳ではありません。ご自身の都合、状態に合わせてご来院ください。
症状が安定したら、通院しなくても結構ですが、月に一回くらい「身体のケア」や「健康維持」に通院されている方も多くお見えになります。