施術の流れをご紹介します。
痛み、体調不良はすべて『筋肉の異常』が引き起こしていると捉えて施術致します。

□はじめての方はカルテに住所、氏名、生年月日、その他をご記入頂きます。
□続いて、主訴(身体各部位の痛み具合、体調不良)、気になる症状についてお聞きし、院長が記入してまいります。
原因不明の症状でお悩みの方、お気軽にお話し下さい。

dummy


□施術前にご自身により、動作から出る「痛み」、「張り」、「コリ」と「可動性等」の確認をして頂きます。
□ 続いて、身体を静止状態にして、確認を致します。
身体の傾き、ねじれ、ゆがみの有無、重心バランスの状態、呼吸の状態

dummy


□座位・仰向け・うつ伏せ・横向き等、あらゆる角度から全身の筋肉に触れ、原因となる「筋肉異常」を起こしているところを探し出します。
□全身に『気』を行き渡らせ、「筋肉の異常」を改善します。
□身体のゆがみ調整、呼吸の拡大、重心バランスの調整等を行います。
□お一人お一人の症状に最適、最良の施術をさせていただきます。

dummy


□原因となる「筋肉の状態」、「骨格の状態」等を分かり易く説明します。
□どんな施術をしたかを説明します。 また、今後はどのようにすれば良いのかをお話します。
私は、常々「この方には、どの様に施術をしてあげることが最良だろうか?」と追求し、その方の治癒力が最大に高まる施術を心掛けています 。

dummy


□日常生活での身体の使い方に問題が有る場合
□生活環境に問題が有る場合、最良のアドバイス等をさせて頂きます。
※特に多いのがマクラです。ご自分の頸椎(首の骨の形状)を知らない為、誤ったマクラをお使いの方が大変多いのです。その結果、頭痛、首痛の原因になっています。

dummy